karisomeciontents



アバウト        ホーム        ブログ        マイアカウント        お問い合わせ

2017/10/12

出張日記 / nibi アトリエへ



10/8(日)の営業終了後から
東京へ出張に行ってきました。

月曜日はスタッフに店頭をまかせ、
10/10(火)までの3日間。

友人のセレクトショップが3周年を迎え、
お祝いに行くことが一つ。

取扱いさせて頂いているブランド様への
挨拶周りがもう一つ。

そして、新作の展示会へ伺う
という様々な目的のもと東京へ。


シーズンが変わる毎に東京へ訪れますが、
未だに不慣れなことばかり。

そもそも人が多いのが苦手で
電車とバスに乗るのも上手くありません。



初日には無事、友人のお店の3周年を祝い、
二日目の挨拶周りの話へ。


タイトルにもある通り、
「nibi」のアトリエへ伺いました。


2016年の11/01、横浜に
「renri」という名前でアトリエを開店されてから、
未だに一度も伺うことができず。

1周年を手前に滑り込みでの訪問でした。


はじめての横浜訪問。
最寄駅の「日本大通り駅」を出て
すぐ目に飛び込んできた建物は横浜のイメージと合致。

そこから歩くこと15分程度。
(迷わなければ10分程度です。)


光がもれる隠れ家のような
「renri」アトリエにたどり着きました。


緑あふれる店内。

この日は快晴のため、
きらきらとジュエリーが輝いていました。


一角には、「nibi」のジュエリーも並んでいます。

「renri」では、結婚指輪が中心ですが、
「nibi」の作品もご覧頂けます。

アトリエの中も見学させて頂きました。


ジュエリーを作る道具が
所狭しと並んでいます。


こちらは、ご来店された方が
手作りで結婚指輪を作られる際の作業場です。

ご夫婦で作業される光景が浮かびます。

「renri」のHPでは、
実際に結婚指輪を作られている写真もご覧頂けます。




renri HP


最後に、デザイナーご夫婦のお二人の写真です。


素敵なお二人との時間はあっという間に。

名残惜しいですが
近くの赤レンガ倉庫など横浜の街並みを少しお散歩。


この日は祝日ということで、
オクトーバーフェストなどをやっており大盛況。

海無し県に住んでいる私は、
海を見るだけで少しテンションが上がりながら、
人混みを恐れすぐさま退散。


横浜は街並みも綺麗で、気になるところもいくつか。
次回はゆったりと訪れたい街でした。

nibiのアトリエ、「renri」の様子が
少しでも伝われば。

展示会出張の日記でした。
つづく。

しろ

2017/09/24

ISHMM


久しぶりのブログです。

当記事は新しくお取扱が始まった

ISHMM

というブランドをご紹介致します。


ISHMM

「わたしにとってのとてもよい」
×method ×manner

空気に馴染みながら、
私らしい芯を少し持つこと。
質感を大切にした靴を提案。


kokochi sun3に加えて
karisomeに靴のブランドが増えます。


karisomeでは、
2型をオーダー致しております。

SABOT」という型と
ZIP SHOES」という型の2種類。

下記より写真でご紹介致します。





SABOT

Color
Natural

Size
Lady's 36/37
Men’s 42

Material
Cow Leather

Price
Lady's ¥31,000- +tax
Men's ¥33,000- +tax












SABOT

Color
Black

Size
Lady's 36/37
Men’s 42

Material
Cow Leather

Price
Lady's ¥31,000- +tax
Men's ¥33,000- +tax









SABOT

サボは北欧発祥の木靴が起源です。

つま先を覆い、かかと部分が露出している靴で、
サンダルの様に楽に履いて頂けます。


お色味は、NaturalとBlack
2色のオーダーです。

柔らかい印象のNaturalは、
様々なお色のパンツやソックスと
相性良く合わせて頂けます。

また、革本来のお色味は、
経年の変化により、色濃く味わい深く
変化していきます。

Blackは言わずもがな。
履いて頂きやすいお色かと思います。


アッパー部分には
柔らかな牛革を使用致しております。

履きこむことで、
より一層足に馴染んでいくのも楽しみの一つ。


生成り色でコントラストを持たせた
コバ部分(アッパー部分の縁、外側の部分)も
同様に革を使用しています。

Naturalのお色味では、
同系色でまとまり良く。

Blackのお色見では、
お互いを引き立たせる様に。
といった印象が御座います。


靴底は滑りにくい様、
ゴム底になっております。


サイズの展開は、
22.5cm前後の方への36
23.5cm前後の方への38
26.5cm前後の方への42
のサイズで展開致しております。

前後1cm程度でしたら
サンダルですので違和感なく
履いて頂けるかと思います。







ZIP SHOES

Color
Navy

Size
Men’s 42

Material
Baby Buffalo Leather

Price
¥34,000- +tax













ZIP SHOES

Color
Green

Size
Men’s 43

Material
Baby Buffalo Leather

Price
¥34,000- +tax










ZIP SHOES

その名の通り、
本来シューレースの部分が
ジップになっております。

シューレースの様に
結んだり解いたりの手間がないため
着脱がしやすく履いて頂きやすいです。


Navy・Greenともに
合わせて頂きやすいお色ながら
他には無い上品な美しさを備えております。

渋さが光るお色味は
装い全体の印象をすっきりとまとめます。


素材は、質感の良い
ベビーバッファローの革を用いています。

生後6か月前後の水牛の革は、
子牛の革の様な繊細な柔らかさと
水牛特有の重厚感が御座います。


サイズの展開は、
26.5cm程度の方への42
27.5cm程度の方への43
のサイズで展開致しております。





上記で、初回オーダー分は
ご紹介させて頂きました。

karisomeの提案する服との相性を
想像しながらお取扱を決めました。

karisomeは、

着心地の良さや、合わせて頂きやすさ、
暮らしの中での使いやすさなどの機能面に加え、

上品な印象があったり、
拘ったディテールがあったりと、
見た目にも遊び心がある。

そんな服が並んでいると思います。


「ISHMM」の靴も同様に、

着脱のしやすさや、履き心地の良さ、
などの機能面もさることながら、

見た目の美しさや、経年変化の楽しみ、
飽きのこない磨かれたシンプルなデザイン
など、魅力が詰まっております。

karisomeの提案したいものと
良く馴染むかと思います。


現在、店頭では
全色・全サイズご覧頂けます。

通販をご希望の方はお問合せ頂ければ
ご対応可能で御座いますので、
お気軽にお申し付けください。


是非、ご自身のお身体で
お試し頂けます様。

秋も薫り、朝夜肌寒い季節。
お身体は冷やさぬよう、
あたたかい服とお過ごし下さいね。


karisome
しろ

2017/04/03

moi.toi./AYATORI


日中の穏やかな気候につられて

お花見に出掛ける方々を見かける4月。

4/8-4/14のmoi.toi.展示・即売会まで間も無く。

先日は、

 moi.toi.のtouch to heart シリーズを紹介させて頂きました。

本日は

「AYATORI」

を紹介させて頂きます。

”あやとり”

1本の糸や紐(ひも)を輪にして両手に掛け、

おもに指を使って糸のつくりだす形を変えてい
く遊び。

二人あるいは数人で互いに糸を取り合って、

次々と形を変えていく「ふたりあや」や、

「はしご(橋とも)」「ほうき(松とも)」など一人で形をつくりあげたり、

手指や腕に絡めた糸を引き抜く手品のような遊び方がある。

日本固有の遊びに思われる方も多いかと思いますが、

呼び方、織りなす形は違えど

世界各地で類似した遊びが存在している様です。

大昔、人類が紐を手にした時から自然発生的に生まれ、

代々伝承されて今に至るのではないでしょうか。

”あやとり”を再解釈した”AYATORI”

以下、着用画像になります。





一見すると複雑に絡み合うネックレスといった印象ですが、

デザインは限りなくシンプルです。

ステンレスの筒に細いゴムの糸が通し、

ひとつなぎになっています。

筒の節目が関節の様になり

複雑かつ偶発的な佇まいをしています。

ステンレス部分は

直線とカーブしたものがあり、

karisome店頭では、

装いに応じた長さのサイズ展開(S,M,L)を

ご用意しております。



また、ゴム部分は7種類のカラー展開があり、

オーダーの際にお選び頂けます。



さらに、ピアスパーツでご購入で

以下の着用画像の様に

ピアスのモチーフとしてもご利用頂けます。



シンプルながら、身に付ける人の想像力を喚起させる作品。

遊びの原点に向かって作られたと言っても良いかもしれません。

次回も、moi.toi. の他シリーズを

ご紹介致します。

それでは。

nizi